こんにちは!
宅配業で個人事業主をしているカンズンといいます。
大手宅配業者さんからの荷物の委託を受けた会社の委託をしています。
今日は1年と半年、なんとか宅配業を続けてこられた要因を3つご紹介しようと思います。
1,体力の問題
私自身は体力には自信がない方ではありませんでした。
…ただし、年齢的な問題を取り除けばという感じです。
もうすぐ50歳になります。
20代で運動をしていたからといって…
その体力問題は以下3つの点から対応、解決していきました。
1-1,栄養を摂る
宅配の仕事は動きます。そして、重いものも運びます。
基本となってくるのは、しっかりと栄養を摂ってその日の疲れを回復させ、近い未来の体力、筋力を祖立てていくことです。
私は夕食を作り置きしてもらっていたので寝る直前ではありましたが、良質のバランスのとれた食事をとることができました。
それでも昼ご飯を取る時間をはじめはなかなか作れず、それを補うためにはじめたプロテインの摂取とビタミン剤の摂取をすることで随分と疲れを癒しました。
夜の一食とプロテインとビタミン剤が私の鉄板になりました。
余談ですが、2,3か月は痩せる一方だった体重がプロテインとビタミン剤をとること、朝と昼をとれるようになったことで元に戻せました。
1-2、休息を取る
休息は大きく3つに分かれます。
一つは休日です。
2つ目は帰宅後の睡眠含めた自由時間。
3つ目は業務中の休み時間です。
基本的には自分が考えるもっともカラダが休まる方法を試みてください。取捨選択やバージョンアップするためにも「何をするか」を決めてメモをしておくことをおススメします。
仕事後は頭が回らないと思いますので休日にまとめて対策を考えるためです。
ちなみに私は休日はなるべく早起きをして掃除洗濯から始めることをルーティンにしました。積極的休息というやつです。
帰宅後のルーティンは食後になるべくシャワーではなく湯船につかること、寝る前のふくらはぎのストレッチをすることでした。
休み時間は深呼吸3回を最低限のラインとして行っています。
ちょっとでいいので積み重ねていってみてください。
本当にカラダが疲れていると、効果がある行為かどうかがメチャクチャわかりますよ!自分流を見つけましょう!
1-3,マインドセット
恐らく宅配の同じ業務の方の中には、自分よりも年上の方がいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな年上のベテランの方を見つけたら、「この人の年齢でもできるんだから、絶対に自分でもできるはずだ!」と思い込んでください。
体力においてはそんな理由でも気持ちが維持できると思います。
2,(配達)スピードの問題
二つ目の問題は配達スピードを如何に上げていくか?という問題です。
「経験を積んでいけば…」「慣れてくれば…」で、スピードも当然上がっていきます。
ただし、マインドセットの問題にもなってきますが、気持ちで「攻め」ていた方が辛さを忘れます。まずは改善点を認識して時間短縮というゲームを攻略していきましょう!
2-1,コース設定のルールを作る
ちょっと、具体的な話になりますが、配る地域が決まっている場合は「〇条の△丁目からはじめて、南に下り、◇丁目から北に上り、□条の▽丁目で終わって配送センターに戻る」みたいなことを決めておくとよいです。
もし、配る地域が決まっていない場合でも「まとまりを北側から攻める」みたいな大雑把なルールをきめておくことをおススメします。
やってみて、ルールをちょっとずつ変えていって最適化をはかることでスピードアップにつながると思います。
2-2,車内の環境を整える
動きの導線を考えて、それに適した環境を作っていきます。
まずは、車に戻ったら何をするのかを考えてみます。わたしは1,携帯を置き、2,伝票にチェックをいれて置き、3,次のルートを確認…という感じだったので、携帯電話を置きやすい位置と置きやすいステーをつくり、伝票の位置も決め、ルート用の携帯も見やすく流れの邪魔にならない位置に陣取らせました。
つねに使いやすさをチェックしながらスムーズさを追求することでスピードも上がる気がします。
2-3,アドバイスを聞く
本当はもっともはじめにすることかもしれません。
先輩の、もしくは指導者の意見を聞いてまず、やってみます。そのあとで自分なりの工夫をしてしばらく頑張ります。そこからさらに雑談中にアドバイスを求めていきます。
やはり、経験者のアドバイスは圧倒的に効率的です。
はじめは素直に試してみることをおススメします。
2-4,マインドセット
「この個数を〇〇時までに…」とか「先輩がこの個数だから、今日の自分はこの個数を…」などの設定をするとよいと思います。
また、ゲームをしている感覚にすることも必要なことだと思います。仕事ですけど、人生そのものは1ライフのロールプレイングゲームみたいなものですからね!
ただし、重要なのは1ライフであることです。下記の問題もしっかり頭に入れておきたいですね。
3,安全性の問題
3-1,道具の整備
最も危険な道具は「車」ですよね。荷物を運ぶ為になくてはならないものです。が、最悪の凶器にもなりえるものです。
そこら辺を踏まえしっかりとメンテナンスを習慣化することをおススメします。
空気圧のチェックやオイル交換、フィルター交換、ブレーキの利き具合や異音のチェック。タイヤの溝チェックもしておきたいです。
私も1年半で2度もパンクを経験しました。意外と仕事車ってパンクするものなんですね。(下手なだけかも?)メンテナンス慣れしとけばスペアタイヤでのリカバリーもスムーズにできると思います。
事故らないためのメンテナンスを意識していきましょう!
3-2,マインドセット
「お金をもらって、慌てずに急ぐ練習をさせてもらっている!なんてありがたいんだ!!」と思うことにしてます。
慌てずに急ぐ。最も必要で、重要で、身につくスキルだと思います。
まとめ
体力、スピードアップ、安全への意識はゲームの攻略感覚で乗り切っていきましょう。はじめは心が折れそうになるほど大変な仕事かもしれませんが、大変であるがゆえに自分で行った対策の結果がものすごく体感しやすいです。また、仕事そのものから得られる良きことも多いはずです。続けるための一助になれれば光栄です。
コメント